60代 気ままに 楽しく あるがままに

心は自由でありたいです

スッキリした事とありがたかった事


もう野菜の収穫がほぼ終わった我が家の畑

今年は夫が入院しているので、私が適当に後始末をしました

ほとんど、夫に任せっきりだから


ずっと洗面所の棚にしまったままだったトイレマットを捨てました


もったいない教の信者の夫は買うのも嫌い、捨てるのも嫌いです


まだ使える、お前は直ぐ買うし、直ぐ捨てる!と言われるので、捨てたくても捨てられませんでした


人が捨てるものを貰ってくるので、それも嫌でした

私が理想としている暮らしとはほど遠い


捨てるなら今、と捨てました

スッキリしました


夫が入院中は捨て活をしています


トイレマットと言えば、他人のお宅のトイレや古い病院のトイレに敷いてある便座カバーに座るのは抵抗があります


今はトイレに何も敷いていないお宅も多くなりましたよね

掃除も楽だし、衛生的だし


夫が入院中と知ってお隣の奥さんが「何でもできる事するから、言ってね!」と…


ありがたかったです

人間は一人では生きていけない

こんなあったかい繋がりは必要ですね


一軒家にひとり

いつもうるさい、鬱陶しい夫でしたが夜になると不安でした

高齢ひとり女性があちこちで事件に巻き込まれています

怖い世の中になりました

心強いお隣さんに感謝です


ひとり時間も大切だけど、人と繋がる事も大切だなぁと再確認しました

×

非ログインユーザーとして返信する