最近感じたこと
最近感じたこと
お隣さんのご夫婦
夫が怪我をして入院したことを知ると「何か手伝うことがあったら言ってね」と家まで来てくださいました
退院してからも焼き鳥を焼いて持って来てくれたり、雪が降った時はご主人さんが雪掻きをしてくれたり、畑の木を切ってまとめて置いたら、ゴミの日に持って行ってくださいました
困った時はお互い様、と言うけれどなかなかできません
隣近所と仲が良い事はありがたいです
人は1人では生きていけませんよね
お隣さんは他の人にも親切です
徳を積んでいます
私も見習いたいです
ある日のショッピングセンターで
赤ちゃんを抱いたお母さんが後ろから来たので、ドアを開けて待っていました
お母さんは「どうも…」
「可愛いね(赤ちゃん)」と言ったら、「えへへ」とお母さん
「ありがとうございます」と言った方がスマートだよ、と言ってあけたい
そう、若い頃の私にも言ってあげたい
鬱々していたある日
神社にお参りに行ってきました
その日は一万粒日と大安が重なった日でした
数年ぶりに宝くじを買ってみました
当たったら(当たるわけ無いけど)一割を寄付したいなぁ
お福分けで
「体調不良のとき」
原因が分からない風邪のような症状が続く、なんとなく体調が優れない、このような体調不良が続くというのは良い事が起こる前兆だそうです
運気が上がるという変化が体調に影響を与えている可能性がある
不思議と倦怠感や風邪のような症状という体調不良や大病ということもあります
悪い運気から良い運気に変化するということは、良い新しいエネルギーか入ってきているという事
それに伴い体に負担がかかってしまい、その変化に順応するために体調不良になるのです
体調不良が続いた時は良い事が起こる前触れだとか
怪我、手術、帯状疱疹と立て続けに悪いことが重なった夫
「宝くじ当たるかもしれないよ」と言ったら、その気になっていました