ストレスに鬼強い人の考え方
ストレスに鬼強い人の考え方。
(Instagramより)
1 「悪口」は言ったもん負け
鬼頭にきた人の事は言ってしまうかも😅
2「他人を許す」ではなく「他人に関心を持たない」 と楽になる。
聖人君主じゃないんだから、嫌いな隣人も愛せないし、無理に許すことも無い、それで自分を苦しめる事もしない
関心を持たないのが一番ですね
3「忘れる」ことが最強の仕返し
相手を忘却の彼方へ👋
4「努力」の先には成長がある。
5「頑張るところ」と「頑張らないところ」を決めている。
何でもかんでも頑張らない
バーンアウトしてしまわないように
6「落ち込む」はマジで時間の無駄。
これがなかなか難しい😓私にとって
7「まぁ、いっか」精神で気楽に乗り越える。
何とかなるさ〜と気軽に考えたい
8「白黒つけない」方が人間関係がうまくいく。
白黒つけたかった、若い頃は
今は少し寛容になったかな?
9「一緒にいて気分が下がる人」とは関わらない。
これ大事!
人間関係の断捨離をしました
10「自分を嫌いな人」に好かれる必要は無い。
無理をして、自分を殺して好かれようと思わない
最近、ストレスが溜まっていたので北海道神宮にお参りに行って来ました
お天気も良く、清々しい気持ちになりました
外国人やお宮参りの人たちで賑わっていました
おみくじを引いたら小吉でした
これから運が上向いてくるかな?
私のパワースポットです