気ままなひとり旅終了
1日目のホテルでの残念な食事とサービスに気落ちして、それでも素敵なお寺や観光地に癒されながら仙台良いところ〜と満足しました
観光がメインなので、お昼やカフェは後回しになりました
やっと美味しい食事にありつけました
2日目の夕食は駅前にある、たんや善次郎さん
初めて食べた牛タン
旨い😋
仙台へ来たら牛タンでしょ
少し並んだけど、満足でした
rikoさん美味しかったよぅ〜😍
ありがとうございます😊
2日目の宿は駅前のモンテエルマーナ仙台へ宿泊しました
ホテルは駅前、歩いて5分以内の所に決めています
都市のコインロッカーは空いてないことが多くて、あちこちロッカーを探す手間を省くために、ホテルに荷物を預かってもらいます
ここの朝食はとても美味しかったです
ホテルカレーは美味しいので、朝からカレーを食べました
ずんだ餅もあるし、クロワッサンもフレンチトーストも出来たてで美味しくて、食べ過ぎました
これでお昼抜きでも大丈夫です
ホテルをチェックアウトして、スーツケースを預かってもらい、旅の最終日、仙台市内観光出発です
るーぷる仙台の1日乗車券を買って、いざ出発
一ヶ所目は瑞鳳殿へ
杉木立に囲まれた参道をフーフー言いながら登って行きました
瑞鳳殿は1636(寛永13)年、70歳で生涯を閉じた伊達政宗公の遺命により、その翌年、二代藩主伊達忠宗公によって造営された御霊屋です
極彩色豊かで華麗な殿でした
次は仙台城跡へ
ここからは仙台の街が一望できます
伊達政宗公騎馬像
ここにお城が建っていたのですね
ノスタルジーを感じます
また、長い石段を下りて次は大崎八幡宮へ
ここ大崎八幡宮も長い階段があります
ふ〜😮💨
境内奥に建つ御社殿でお参りして、御朱印を頂きました
途中のお店で飲んだズンダシェイク
疲れた身体に沁み渡りました
美味しかったです
秋保温泉の神社やお寺は平地にあったので、歩くのは平気でしたが、仙台市内のお寺、神社は坂の上にあり急なのでほんとに脚力が無ければ歩けません
これで気ままなひとり旅の報告は終わります
お付き合いありがとうございました😊