昨今の食料品やエネルギーの高騰 のほほんとしてた私もそろそろ真剣に考えなければ…と昨日は「女性のためのマネーセミナー」へ行ってきました 投資や保険の話しなど分かりやすくFPから話を聞けました 私も10年以上前にAFPを取得しましたが、毎年のように変わる法制度については、とんと勉強不足でした やっぱ... 続きをみる
2023年1月のブログ記事
-
-
ラインでしょっちょう連絡を取っていたので、感じなかったのですが約一年ぶりの再会です 同年代、介護年齢、今しかない❗仲間です🤣 市民交流プラザで待ち合わせてランチ☀️🍴 大通りから地下道を通って… 札幌の街は札幌駅北口からすすきのまで地下道が通じています 冬の寒い日も夏の暑い日も快適に行き来でき... 続きをみる
-
日本列島全体冷凍庫の中にいる感じです😰 札幌は連日真冬日です こんな寒さ最近は経験したことがありません 長時間車に閉じ込められて、どんなに苦しいか… いくら仕事とはいえ、ほんとにお気の毒です 私ら暇人は家でじっとしてるしかありません 私の部屋の気温です 8℃です 寒い🥶です 寝る3時間位前から... 続きをみる
-
最近はシニアの方の本が色々出てますね それを見て思うのは凄く痩せてるかたが多い感じがします 私も服を綺麗に着れるように、若い頃の体重を目指していましたが… 最近は首のシワや、ピアスをつける時に耳たぶのシワが気になりだしました 買い物に行ってもシニアのかたで凄く痩せてて、明らかに抵抗力が無さそうで、... 続きをみる
-
-
むらごんの中でもブロガーさんたちが、色々と節電の工夫をしていますね 我が家のエネルギーは電気と灯油です 暖房と調理は電気、給湯は灯油です リフォームする時、オール電化と迷いましたが、今考えるとオール電化にしなくて良かったと思います 「エネルギーミックス」という新聞広告を見ました リスク分散ですね ... 続きをみる
-
今日のおめざは 北海道銘菓、数々あれど… 私が好きな壺屋総本店の「き花」です ローストしたアーモンドのガレットにクーベルチュールチョコレートのなめらかな口どけがマッチしています 大好きなお菓子のひとつです 30年前結婚式の当日に夫の叔母さんがお土産で持ってきてくれました それから、虜になり時々無性... 続きをみる
-
あるブロガーのかたが、○○へ行ったとか、○○を買ったとかの記事は興味が無いので読みません…と書いていました 私は好奇心旺盛なので、ブロガーさんが素敵な街やカフェ巡り、小物屋さんや食べ物屋さんへ行った記事が大好きです まだ行った事がないところに興味津々だし、へぇ~こんな素敵な所があるんだ、今度行って... 続きをみる
-
一緒にいると、何故か疲れてしまう人 悪い人ではないのだけど… 「エネルギーバンパイア」とはあなたのエネルギーを吸いとってしまう人のことを言うそうです エネルギーとは「やる気」「元気」「生命力」「モチベーション」「気力」等のことです 時間とお金を奪うバンパイア エネルギーバンパイアと別れた後ぐったり... 続きをみる
-
お出かけ用のお気に入りコートです 右二枚はジョセフのピーコートとノーカラーのコートです 左のはスキャパのダッフルコートです 三枚とも目星を付けておいて、バーゲンになってから手に入れたものです もう、10年以上着ています 基本コートのクリーニングはしません 一度ダッフルコートをクリーニングに出したら... 続きをみる
-
-
昨日の鬱々天気から一転、今日はお日さまが出てます🌄 気持ちが落ち込んだら、そのままにしない、ほったらかしにしない と言うことで、エネルギーチャージをします 少しの投資は自分に許します ミスドのヨロイヅカ式ガトーショコラドーナツとフジ子・ヘミングの「奇跡のカンパネラ」(10%引きでした、ラッキー?... 続きをみる
-
昨日から降った雪 こんなに積もった 空も鉛色 気分が沈む 雪が降らない地方が羨ましい 回りは真っ白 花ももちろん咲いていない 北欧の人が心の病気になるのが分かる気がする 一日中日が照らないのは耐えられない 春が待ち遠しい 来月から雪まつりが開催される 怖いなぁ~💦 三年前、ここから始まった…
-
去年から今年にかけて家族、親類、友人たちのトラブルが次々と耳に入ってきた 今健康でも明日は分からない、私の人生 回りから聞こえてくるネガティブな情報をシャットアウトして、したいことをやってしまおう❗ 昨年、足の怪我でキャンセルしたひとり旅 早速予定をたてて実行しよう 尊敬しているママ友 お互い障害... 続きをみる
-
今朝のshizukanakurashiさんの記事に共感したので、リブログさせて頂きました コメント欄がなかったので勝手に… ありがとうございます🙇 食べるものも値上がりしていますが、服も値上がりしています 庶民の味方のユニクロも… 以前の杏花さんの記事にもあったように簡単には買えなくなる時代がく... 続きをみる
-
-
お正月に読もうと思ってしばらくぶりに買った婦人公論 年金生活者には興味があるお金と節約の内容 です 芸能界きっての倹約家として松本明子さんが出ていました 倹約家だとは聞いていました その中で義母と下着を共有していると ショーツも大丈夫だそうです😱 バッグがわりに使っているのは紙袋 汚れたらごみ袋... 続きをみる
-