ワクワクしてLINEをあけてみたら
昨日は英会話の日でした
毎回一人一人がトピックを英語で話す事になっています
グレーヘアがお似合いで色白美人さんのHさん
奥様風ですが性格は男前です
彼女のトピックは
久しぶりのママ友からのLINEがきて、ワクワクして開けてみたら、彼女の娘さんからでした
「今朝、母が息をひきとりました」
Hさんは何の事か、暫くは茫然自失だったそうです
ママ友さんは看護師で脳腫瘍のご主人を自宅で介護していたそうです
四年間もです
残念ながらご主人は亡くなりました
その間、彼女は自分の体調が悪くても我慢して病院へも行かなかったそうです
病気の発見が遅れて、療養していたとの事でした
彼女のショックは相当なものがあったと思いますが、私たちも他人事では無いよね、とお互い話しました
50代から80代のお仲間
これからはもっともっとこんな事があると思います
だから、しつこいようだけど、出来る範囲で今を楽しんで、会いたい人には連絡を取り合わなければ
そして何よりも大事な健康に気をつけよう
病人を抱えていると自分の健康は後回しになってしまいます
私も母や夫の事を考えると時々不安になることがあります
成るように成ると思ってはいるのですが…
街に出る時のお楽しみはランチです
アタリだったりハズレだったり
昨日食べたマザーリーフのサラダランチ
焼きたてワッフルと紅茶がついていて1500円
まあまあかな
ある日の栗原はるみプロデュースの「ゆとりのカフェ」の鱈と帆立フライのランチ
美味しかったけど、飲み物別で2300円くらいでした
この内容で2300円はちょっと私にとっては高いです
次回は行かないかな
だんだんランチの値段も上がってきました
食材の価格が上がってきたので仕方ないかもしれませんが